2019/9/30 |
「大阪支部 一八忘年懇親会のご案内」 ■日 時 令和元年11月18日(月) ■受 付 18:00 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 ニューミュンヘン北大使館 大阪市北区曽根崎2-11-16 梅田セントラルビル9F TEL:06-6312-9151 https://r.gnavi.co.jp/k015503/map ■会 費 会員7,000円 新入会員3,000円 ■出 欠 令和元年11月11日までに FAX :06-6533-0213でお返事をお願い致します ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2019/8 |
京大建築会物故者追悼会及び秋季講演・懇親会のご案内
|
2019/7 |
京都大学工学部建築学科創立100周年記念企画 写真で見る100年 建築学教室の100年間の記録と記憶を集約し、歴史的瞬間を京大建築会会員で共有するため、写真形式の年表を編纂します。ご提供いただいた写真は、デジタル化して写真でみる年表として使用させていただきます。また、その一部をポスターおよび画面映写により記念祝賀会にて掲示させていただきます。 皆様からの写真のご提供をお待ちします。 【投稿要領】 在学中ならびその後に、京都大学工学部建築学科・建築学第二学科、工学研究科建築学専攻・生活空間学専攻・都市環境工学専攻(建築系)で行われた行事や日常の様子などがわかる写真をご提供下さい。その際、おおよその年月日、行事等の内容を説明する短文を付けて頂きますようお願いします。 【提出方法】 メールタイトル及び本文に下記の情報をご記入の上、画像データをメール添付して、ご送信ください。 ◎メールタイトル メールタイトルにご卒業年度をお含めください。 例:【昭和・平成・令和○○年卒業】「写真で見る100年」写真提供 ◎メール本文 下記項目をメール本文にご記載ください。 ・行事等の名称: ・撮影年月日: (お分かりになる範囲で結構です) ・説明文: ・提供者ご氏名: ・提供者ご氏名の開示: 可・不可 ・提供者ご卒業年度: 昭和・平成・令和 年 写真はjpgなどの画像ファイルとして電子メールの添付ファイルとしてお送りいただくか、ファイル数が多い場合にはzip形式でフォルダごと圧縮するなどしてお送りください。 データサイズが大きく電子メールへの添付が難しい場合には、アップロード用のURLを別途お知らせ致しますので、その旨をお知らせください。 また、デジタルデータではなく、写真の原紙そのものを貸与いただける場合にもその旨をお知らせ下さい。別途対応いたします。 送信/照会先メールアドレス: 「写真で見る100年」担当 100photo@archi.kyoto-u.ac.jp 応募期限: 編集の都合上2020年3月31日を期限といたしますが、期限後も適宜受け付けます。 上記文章を添付しております。 京都大学建築学教室創立100周年事業 準備会 |
2019/5 |
「京都大学工学部建築学教室 創立100周年記念式典の予告」 会員各位 京都大学建築学教室創立100周年事業 準備会 建築学教室は、2020年に創立100周年を迎えます。これを記念して、下記により記念事業を行います。 日時:2020年(令和2年)9月19日(土) 場所:京都大学 百周年時計台記念館 スケジュール(予定:時刻等は変更の可能性もあります) 10:30〜12:00 国際ワークショップ (仮題:海外ネットワークのプラットホーム) 13:00〜13:30 総会 13:30〜16:00 記念シンポジウム(内容検討中) 16:30〜18:00 祝賀会 会員の皆様方におかれましては、ご予定の確保をお願いします。また、秋の行楽シーズンになりますので交通手段と宿泊の確保を早めにお願いします。 なお、京大建築会では、京大建築会物故者供養塔管理委員会が組織され、毎年9月に京都市左京区黒谷 金戒光明寺において追悼会等を京都支部との共催で行っています。令和2年の追悼会は2020年(令和2年)9月26日(土)を予定しています。 ご質問等は、京大建築会のメールアドレス kenchikukai@archi.kyoto-u.a.jp へお寄せ下さい。 京都大学建築学教室創立100周年事業 準備会 |
2019/4 | 「大阪支部一八会新入歓迎会のご案内」 ■日 時 2019年5月17日(金) ■受 付 18:00 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 ルポンドシェル 2F「ルパンケット」 大阪市中央区北浜東6-9 ルポンドシェル2F TEL: 06-6947-0888 URL:http://www.pont-de-ciel.co.jp/index.php?pid=access ■会 費 会 員 7,000円 新入会員 3,000円 ■出 欠 2019年5月10日までにFAXでお返事を お願いいたします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2019/3 |
平成30年度 京都大学卒業式が、平成31年3月26日(火)「京都市勧業館みやこめっせ」で行われました。 12時からは、吉田キャンパス総合研究9号館北棟4Fで、平成30年度 建築学科卒業証書伝達式が行われました。 |
2019/3 |
平成30年度 京都大学大学院修士学位授与式が、平成31年3月25日(月)「京都市勧業館みやこめっせ」で行われました。 午後5時からは、桂キャンパスCクラスターC2棟101講義室、会議室で、平成30年度建築学専攻 修士学位修了証書伝達式、及び懇親会が行われました。 |
2019/2 |
「京都支部 春季講演・懇親会のご案内」 ■日 時 平成31年3月30日(土) ■受 付 16:00 ■講 演 会 16:30〜17:30 冨島 義幸 教授 (建築史学講座) テーマ「未定」 ■懇 親 会 18:00〜20:00(予定) ■場 所 京都大学 楽友会館 京都市左京区近衛通東山東入ル TEL: 075-753-7603 ■会 費 会員 6,000円 (学生無料、講演会のみの参加の方も無料) ■出 欠 平成30年3月22日(金)までに電話、FAX又はメールkyoto18kai@gmail.comでお返事をお願いいたします。 ※詳しくはこちら ☆懇親会終了後に,有志による二次会を準備いたしますので奮って ご参加下さい(4,000円) |
2019/2 | 平成30年度 京都大学工学部建築学科 ・卒業設計展覧会 / 卒論閲覧会開催のご案内 京都大学工学部建築学科では、下記の通り「平成30年度 京都大学工学部建築学科・卒業設計展覧会 / 卒論閲覧会」を開催致します。 皆様方には、この機会に建築学科の卒業設計作品 / 卒論閲覧会をぜひご覧頂きますようお願い申し上げます。 ◎ 【卒業設計展覧会】 ■会 期 平成31年2月16日(土)〜2月21日(木) ■時 間 10:00〜17:00 ■会 場 京都大学桂キャンパスCクラスターC2棟 1階ロビー・ギャラリー, 2〜4階EVホール (受付は1階ロビー) ■入 場 無料 ◎ 【卒業論文閲覧会】 ■会 期 平成31年2月16日(土)〜2月22日(金) ■時 間 10:00〜17:00 ■会 場 京都大学桂キャンパスCクラスターC2棟 213,313ゼミ室 ■入 場 無料 ■アクセス 阪急「桂駅」下車 西口よりバス 「京大桂キャンパス経由 桂坂中央」行き 「桂御陵坂」下車 www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_k.htm |
2019/1 |
特別講演会のお知らせ Lecture「In Between Observation and Architecture |
2019/1 |
「京都大学工学部建築学教室 創立100周年記念式典の予告」 会員各位 京都大学建築学教室創立100周年事業 準備会 建築学教室は、2020年に創立100周年を迎えます。これを記念して、京大建築会総会、記念シンポジウム、祝賀会等を企画しています。今回は、100周年ということで、特別企画も併せて計画を進めて参ります。 日程等の詳細は、決定次第で会報および本ページでお知らせします。また、メールアドレスをご登録頂いている方には、メールでもお知らせを差し上げます。 これを記念して、京大建築会総会、記念シンポジウム、祝賀会等を企画しています。 まずは、皆様方におかれましては、100周年記念事業が、2020年9月にあることをお含み置き頂きますようお願いします。 ご質問等は、京大建築会のメールアドレス kenchikukai@archi.kyoto-u.a.jp へお寄せ下さい。 京都大学建築学教室創立100周年事業 準備会 |
2018/10/11 |
「大阪支部 一八忘年懇親会のご案内」 ■日 時 平成30年11月19日(金) ■受 付 18:00 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 中国食府 双龍居 天満駅前店 大阪市北区浪花町1-24 JL天満駅前ビル1〜4 TEL:06-6377-8808 hhttps://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27063993/dtlmap/ ■会 費 会員7,000円 新入会員3,000円 ■出 欠 平成30年11月12日までにFAXでお返事を お願いいたします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2018/7 |
「中国支部 例会のご案内」 ■日 時 平成30年8月18日(土) ■会 食 16:00〜20:00 ■場 所 サン・ピーチOKAYAMA 住所:岡山市北区駅前町2-3-31 電話:086-225-0631 ■会 費 6,000円 ■連 絡 先 小林正実 メール:kobayashi@archi.ous.ac.jp TEL/FAX:086-256-9510 ご出席の場合、上記連絡先まで8月10日(金)までに メールまたはFAXでご連絡下さい。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2018/4/4 | 「大阪支部一八会新入歓迎会のご案内」 ■日 時 平成30年5月18日(金) ■受 付 18:00 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 中之島ソーシャルイートアウェイク 大阪市北区中之島1-1-27 大阪市中央公会堂B1F TEL: 06-6233-9660 URL:http://www.nakanoshima-social-eat-awake.jp/shoponfo/ ■会 費 会 員 7,000円 新入会員 3,000円 ■出 欠 平成30年5月11日までにFAXでお返事を お願いいたします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2018/3/29 |
平成29年度 京都大学卒業式が、平成30年3月27日(火)「京都市勧業館みやこめっせ」で行われました。 12時からは、吉田キャンパス総合研究9号館北棟4Fで、平成29年度 建築学科卒業証書伝達式が行われました。 |
2018/3/29 |
平成29年度 京都大学大学院修士学位授与式が、平成30年3月26日(月)「京都市勧業館みやこめっせ」で行われました。 午後5時からは、桂キャンパスCクラスターC2棟101講義室、会議室で、平成29年度建築学専攻 修士学位修了証書伝達式、及び懇親会が行われました。 |
2018/2/27 |
「京都支部 春季講演・懇親会のご案内」 ■日 時 平成30年4月7日(土) ■受 付 16:00 ■講 演 会 16:30〜17:30 柳沢 究准教授(居住空間学講座) テーマ「未定」 ■懇 親 会 18:00〜20:00(予定) ■場 所 京都大学 楽友会館 京都市左京区近衛通東山東入ル TEL: 075-753-7603 ■会 費 会員 6,000円 (学生無料、講演会のみの参加の方も無料) ■出 欠 平成29年3月11日までにFAXまたはメールkyoto18kai@gmail.comでお返事をお願いいたします。 ※詳しくはこちら ☆懇親会終了後に,有志による二次会を準備いたしますので奮ってご参加下さい(4,000円) |
2017/10/25 |
「大阪支部 一八忘年懇親会のご案内」 ■日 時 平成29年11月17日(金) ■受 付 18:00 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 FIFTH SEASON(フィフスシーズン) 大阪市北区中之島3丁目2番4号 中之島フェスティバルタワーウエスト1F TEL:06-7507-2073 URL: http://j-frontfoods.co.jp/fifthseason/ ■会 費 会員7,000円 新入会員3,000円 ■出 欠 平成29年10月31日までにFAXでお返事を お願いいたします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2017/8/21 |
「中国支部 例会のご案内」 ■日 時 平成29年8月26日(土) ■会 食 16:00〜20:00 ■場 所 ルネスホール(金庫棟) 住所:岡山市北区内山下1-6-20 電話:086-225-3003 ■会 費 5,000円 ■連 絡 先 小林正実 メール:kobayashi@archi.ous.ac.jp TEL/FAX:086-256-9510 ご出席の場合、上記連絡先まで8月23日(水)までにメールまたはFAXにて返信お願いします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2017/8/7 | 「兵庫支部 一八例会のご案内」 ■日 時 平成29年8月25日(金) ■受 付 18:15 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 ザ オーシャンビュー シノワーズガエン 神戸市中央区波止場町2-2 神戸海洋博物館2F TEL: 078-325-1055 JR神戸線元町駅西口徒歩15分 阪神本選元町駅徒歩15分 神戸市営地下鉄海岸線(夢かもめ)みなと元町駅徒歩10分 ■参 加 費 平成18年以前卒/修 8千円 平成19年〜28年卒/修 7千円 平成29年新卒/修(新社会人) ご招待 ■特別企画 京都大学大学院工学研究科建築学専攻 林康裕(はやしやすひろ)教授によるご講演 ※講演時間は18時30分より約30分間を予定しております。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2017/4/21 |
平成28年度 京都大学卒業式が、平成29年3月24日(金)「京都市勧業館みやこめっせ」で行われました。 12時からは、吉田キャンパス工学部3号館4F N7講義室で、平成28年度 建築学科卒業証書伝達式が行われました。 |
2017/4/21 | 平成28年度 京都大学大学院修士学位授与式が、平成29年3月23日(木)「京都市勧業館みやこめっせ」で行われました。 午後5時からは、桂キャンパスCクラスターC2棟101講義室、会議室で、平成28年度建築学専攻 修士学位修了証書伝達式、及び懇親会が行われました。 |
2017/4/3 | 「大阪支部一八会新入歓迎会のご案内」 ■日 時 平成29年5月18日(木) ■受 付 18:00 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 大阪マルビル 30F スカイダイニング&バーラウンジ トップサーティ 大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビル30F TEL: 050-3490-4566 URL:http://www.dynac-japan.com/shop/top30 ■会 費 会員 7,000円 新入会員 3,000円 ■出 欠 平成29年5月11日までにFAXでお返事を お願いいたします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2017/2/27 | 「企画展 武田五一の建築標本-近代を語る材料とデザイン」 京都大学建築学専攻が所蔵する国登録有形文化財(美術品)「建築教育資料(京都帝国大学工学部建築学教室旧蔵)」のうちの80点余りが、大阪と東京のLIXILギャラリーの巡回企画展「武田五一の建築標本-近代を語る材料とデザイン」で展示されることになりました。 京都大学建築学教室草創期の息吹を伝える展示です。関心のある方は是非ご覧ください。 展覧会の詳細はこちら。 ■期 間 平成29年3月10日(金)〜5月23日(火) (祝日を除く水曜日は閉館) ■開館時間 10:00〜17:00 ■入 場 料 無料 |
2017/2/16 | 「京都支部 春季講演・懇親会のご案内」 ■日 時 平成29年4月1日(土) ■受 付 16:00 ■講 演 会 16:30〜17:30 金多隆准教授(建築生産工学講座) テーマ「京都大学の産官学連携活動について」 ■懇 親 会 18:00〜20:00(予定) ■場 所 京都大学 楽友会館 京都市左京区近衛通東山東入ル TEL: 075-753-7603 ■会 費 会員 6,000円 (学生無料、講演会のみの参加の方も無料) ■出 欠 平成29年3月11日までにFAXまたはメールで お返事をお願いいたします。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
年末年始のご案内 拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は格段のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、年末年始の休業についきまして、下記の通り、お知らせいたします。 皆さまには何かとご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。 敬具 記 年末年始休業日:平成28年12月28日(水)〜平成29年1月3日(火) 1月4日(水)より、通常業務を開始いたします。 ※休暇中のお問合せにつきましては、1月4日(水)以降にご連絡させて頂きます。 |
2016/11/9 | 「大阪一八会忘年懇親会のご案内」 ■日 時 平成28年11月18日(金) ■受 付 18:00 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 「関電会館ダイニング・カフェ エルガーデン」 大阪市北区中之島3-6-16 (関電ビルディング4階) TEL: 06-6441-6800 URL: http://rhigaroyal-rf.jp/elgarden ■会 費 会員 7,000円 新入会員 3,000円 ■出 欠 11月11日までにFAXにてご連絡ください。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2016/10/22 | 「東海支部定例懇親会のご案内」 ■日 時 平成28年11月9日(水)18:00〜20:30 ■場 所 「アイリス愛知」3階 TEL:052-223-3751 (名古屋市中区丸の内二丁目5番10号) ■会 費 8,000円 5,000円(平成8年(1996年)以降学部卒の会員) 3,000円(平成13年(2001年)以降学部卒の会員) ■連絡・問合せ先 東海支部幹事 杉山 090-5978-5165 ■出 欠 11月2日(水)までに メールまたは電話にてご連絡ください。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2016/8/22 | 「兵庫支部例会のご案内」 ■日 時 2016年8月31日(水)18:30〜20:30 ■場 所 ラ・スイート神戸 オーシャンズガーデン ホールC ※ホテルラ・スイート神戸ハーバーランドではありませんのでご注意ください。 神戸市中央区新港町1-2 TEL:078-381-7777 各線「三宮駅」から徒歩20分、JR線「元町駅」から徒歩15分 ★専用無料シャトルバスがございます。 ■会 費 平成17年以前卒/修 7,000円 平成18年〜平成27年卒/修 6,000円 平成28年新卒/修(新社会人) ご招待 ■特別企画 京都大学 竹脇出教授によるご講演 ■連絡先 平成24年卒 河田(神戸市役所) ■出 欠 ご参加を希望される方は以下の6項目をご記入のうえメールにてお申込ください。 @おなまえA卒業年・修了年B在学中の研究室C現在の所属 Dメールアドレス(今後別アドレスへの連絡を希望の方 E当日の緊急連絡先 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2016/8/1 | 「中国支部例会のご案内」 ■日 時 2016年8月19日(金)17:00〜20:00 ■場 所 ルネスホール(ルーム1) ■会 費 5,000円 ■連絡先 岡山理科大学工学部建築学科 小林正美 ■出 欠 8月15日までにメールまたはFAXにてご連絡ください。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
京大建築会会員各位 先日、京大建築会会報Vol.80(2015)をお送りしましたが、卒業生名簿の一部に誤りがございました。 訂正部分を別途お送りしますので、お手数をおかけいたしますが、差し替えてくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 2015年12月21日 京大建築会副会長 田光雄 |
2016/4/14 | 「大阪一八会新入会員懇親会のご案内」 ■日 時 平成28年5月18日(水) ■受 付 18:00 ■会 食 18:30〜20:30 ■場 所 「スカイダイニング アブ」 大阪市北区梅田3丁目1番1号 ホテルグランヴィア大阪19F TEL: 06-6347-1439 URL: http://www.granvia-osaka.jp/restaurant/top.php?i=3 ■会 費 会員 7,000円 新入会員 3,000円 ■出 欠 5月11日までにFAXにてご連絡ください。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
2015年度情報 2014年度情報 2013年度情報 2012年度情報 2011年度情報 2010年度情報 |