京大建築会
京大建築会
京大建築会は、京都大学建築系教室(専攻)および関連教室(専攻、学科)出身者、教員および元教員で構成されます90年の歴史を持つ同窓会組織です。
現在会員数は約4,800名で、毎年12月初旬に京大建築会会報(同窓会名簿)を発行しております。
北海道、東北、関東、東海、北陸、京都、大阪、兵庫、中国、四国、九州の11支部を設け、それぞれの支部ごとに活動しており、支部独自の交流会・講演会・懇親会等を行っています。
京大建築会では、京大建築会物故者供養塔管理委員会が組織され、毎年9月の敬老の日の前後に京都市左京区黒谷金戒光明寺において追悼会、及び懇親会(京都支部と共催)が行われております(次回の追悼会、懇親会は2010年9月18日(土)に開催致します)。
本年の2010年は建築学科創立90周年にあたりますので、「京都大学工学部建築学教室創立90周年記念京大建築会式典」(PDFファイル) を2010年9月19日(日)に京都大学百周年時計台記念館・百周年記念ホール・国際交流ホールで開催致します。
90周年記念式典の内容は以下の通りです。会員の皆様には文書にてお知らせしますが、ぜひ色々なお力添えをいただくとともに、この催しにご臨席賜りますようお願い申し上げます。
○京大建築会総会
日 時
平成22年9月19日(日)午後2時開会(受付1時30分)
場 所
京都大学百周年時計台記念館・百周年記念ホール
○「シンポジウム」(PDFファイル)
日 時
平成22年9月19日(日)午後2時30分開会
場 所
京都大学百周年時計台記念館・百周年記念ホール
テーマ
建築の教育・研究のビジョン―プラットフォームの構築
パネリスト 井上俊之(国土交通省大臣官房審議官、昭和53年卒)
高橋晶子(ワークステーション共同主宰・武蔵野美術大学教授、昭和55年卒)
常岡次郎(鹿島建設関西支店、昭和61年卒)
真部保良(日経アーキテクチュア編集長、昭和59年卒)
山本和彦(森ビル副社長、京大建築会関東支部長、昭和44年卒)
コーディネータ 竹脇 出(京都大学教授、昭和55年卒)
(敬称略、パネリストは五十音順)
○記念祝賀懇親会
日 時
平成22年9月19(日)午後4時30分開会
場 所
京都大学百周年時計台記念館・国際交流ホール
会 費
10,000円
※なお、上記式典に加えて、「キャンパス見学会」(PDFファイル) 、卒業設計作品展も実施します。
*************************************************************
*************************************************************
京大建築会物故者供養塔管理委員会
近況報告
- 2010/9/7
- [9月19日(日) 昭和48年入学 同期会・同窓会」の御案内
京都府京都市中京区四条西大路東二筋目上ル(壬生渕田町8)
(075-311-1873、阪急京都線西院駅から徒歩3分)
■時間:19時〜(90周年記念事業終了後)
■会費@5,250円+酒代 同伴者は食事代無料
■幹事連絡先:kyoto48net@gmail.com
- 2010/4/13
- [大阪一八会新人会員歓迎会」の御案内
- 平成22年5月18日(火)18:30〜20:30 (受付開始18:00〜)
- 【リバースイート大阪】 大阪市中央区北浜東1-2 06-6966-5110
- 2010/3/24
- 平成21年度京都大学卒業式が、平成22年3月24日(水)午前10時から、「京都市勧業館
みやこめっせ」で行われました。 11時30分からは、吉田キャンパス3号館4F N7講義室で[平成21年度建築学科卒業証書授与式」が行われました
- 2010/3/23
- 平成21年度京都大学大学院修士学位授与式が、平成22年3月23日(火)午後2時から、「京都市勧業館
みやこめっせ」で行われました。 午後5時からは、吉田キャンパス3号館4F N7講義室で[平成21年度建築学専攻大学院
修士学位修了証書伝達式、及び懇親会」が行われました
- 2010/3/4
- [東京一八会4月例会」の御案内(PDFファイル)
- 平成22年4月16日(金)
- 【講演会・懇親会】 18:00〜20:30
- ・会場:「京都大学 東京オフィス」東京都港区港南2-15-1品川インターシティA棟27F
- 2010/2
- [京都大学工学部建築学科卒業制作 作品展」の御案内
- 平成22年2月18日(木)〜2月23日(火)10:00〜17:00(最終日23日のみ12時まで)
- 会場: 京都大学桂キャンパスCクラスターC2棟
1階ロビー、ギャラリー、2〜4F
- 2009/10/18
- [東京一八会 例会」の報告
(PDFファイル)
- 2009/10/8
- [大阪一八会忘年懇親会」のご案内
- 平成21年11月18日(水)18:00〜20:00
- 【関電会館エルガーデン】大阪市北区中之島3-6-16
関電ビル4F 06-6441-6800
- 2009/9/7
- [東京一八会10月例会」の御案内
(PDFファイル)
- 平成21年10月16日(金)
- 【見学会】 17:00〜18:00
- ・会場: 早稲田大学 大隈講堂
- 【懇親会】 18:30〜20:30
- ・会場: リーガロイヤルホテル東京 2Fサファイア
- 2009/6/1
- 役員名簿の更新(平成21年6月1日)
- 2009/5/18
- 【中止のお知らせ】
- 新型インフルエンザの大阪・神戸での発覚を受けて今回は自粛することに致しました。
- 5月18日(月)「大阪一八会新人会員歓迎会」は中止いたします。
- 2009/4/1
- [大阪一八会新人会員歓迎会」の御案内
- 平成21年5月18日(月)18:00〜20:00 (受付開始17:30〜)
- 【関電会館エルガーデン】大阪市北区中之島3-6-16
関電ビル4F 06-6441-6800
- 2009/4/1
- 役員名簿の更新(平成21年4月1日)
- 2009/3/23
- 平成20年度京都大学大学院修士学位授与式が、平成21年3月23日(月)午前10時から京都大学総合体育館で行われました。 午後2時からは、建築学専攻桂キャンパスC2棟101講義室で[平成20年度建築学専攻大学院修士学位修了証書伝達式、及び懇親会」が行われました
- 2009/3/11
- [東京一八会4月例会」の御案内
- 平成21年4月17日(金)
- 【見学会】 16:30〜18:20
- ・会場: 日本経済新聞社新社屋 及び 経団連会館
- 【懇親会】 18:30〜20:30
- ・会場: KKRホテル東京 11F 宴会場「丹頂」
- 2009/2/15
- [京都大学工学部建築学科卒業制作 作品展」の御案内
- 平成21年2月19日(木)〜2月24日(火)10:00〜17:00(最終日24日のみ12時まで)
- 会場: 京都大学桂キャンパス建築学専攻C2棟 1階受付
- 2008/10/27
- [2008年 日本建築学会賞(作品)受賞者記念講演会【作品を語る】」のご案内
- 平成20年11月5日(水)18:00〜20:30
- 京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホールU、V
- 2008/10/1
- 役員名簿の更新(平成20年10月1日)
- 2008/10
- [大阪一八会忘年懇親会」のご案内
- 平成20年11月18日(火)18:00〜20:00
- 【レストラン アラスカ阪神店】 梅田阪神百貨店10階
(西エレベーターをご利用下さい) 06-6341-581
- 2008/9/1
- 【京都支部 「物故者追悼会」後の講演会・懇親会】の御案内
- 平成20年9月15日(月・敬老の日)12:30
- 【ホテル平安の森京都】左京区東天王町 075-761-3130
- 2008/8
- 京都大学同窓会 【第3回 京都大学ホームカミングディ】のご案内
- http://www.kyoto-u.ac.jp/alumni/index.htm
- 平成20年11月8日(土)
- 2008/6/23
- [京都支部・鴨川 床の会」の御案内
- 平成20年7月5日(土)18:30〜20:30
- 【京町】先斗町四条上ル東側 075-223-2448
- 2008/4/1
- 役員名簿の更新(平成20年4月1日)
- 2008/4/1
- [大阪一八会新人会員歓迎会」の御案内
- 平成20年5月16日(金)18:30〜20:30 (受付開始18:00〜)
- 【ガスビル食堂】 大阪市中央区平野町4-1-2 (ガスビル南館8F) 06-6231-0901
- 2008/3/28
- [東京一八会4月例会」の御案内 平成20年4月18日(金)
- 【講演会】 17:30〜17:55受付 18:00〜1830 講演会
- ・会場: 国際文化会館 地下1階 岩崎小彌太ホール 東京都港区六本木5-11-16
- 講師 小林正美 明治大学教授 「(仮題)国際文化会館の保存と再生について」
- 【懇親会】 18:30〜20:30
- ・会場: 同上 国際文化会館 地下1階 「樺山ルーム」
- 2008/3/25
- 平成19年度京都大学卒業式が、平成20年3月25日(火)午前10時から京都大学総合体育館で行われました。 11時30分からは、吉田キャンパス3号館N8講義室で[平成19年度建築学科卒業証書伝達式」が行われました
- 2008/3/24
- 平成19年度京都大学大学院修士学位授与式が、平成20年3月24日(月)午前10時から京都大学総合体育館で行われました。 午後2時からは、建築学専攻桂キャンパスC2棟101講義室で[平成19年度建築学専攻大学院修士学位修了証書伝達式、及び懇親会」が行われました
- 2008/2/15
- [京都大学工学部建築学科卒業制作 作品展」の御案内
- 平成20年2月16日(土)〜2月22日(金)10:00〜17:00(最終日22日のみ12時まで)
- 会場: 京都大学桂キャンパス建築学専攻C2棟 1階受付
- 2007/10
- [京大建築 昭和48年入学(学部卒業30周年)同窓会」の御案内
- 2007/10
- [日本建築学会近畿支部 創立60周年記念行事・事業」の御案内
- 2007/9
- [東京一八会10月例会」の御案内
- 平成19年10月18日(木)18:00〜20:30
- 【新丸の内ビルディング 9〜10F】 見学会
- 【懇親会】(18:30〜20:30講演会、新人歓迎会)
- 2007/9
- [大阪一八会忘年懇親会」のご案内
- 平成19年11月16日(金)18:00〜20:00
- 【レストラン アラスカ阪神店】 梅田阪神百貨店10階
(西エレベーターをご利用下さい) 06-6341-581
- 2007/7/12
- [京都支部・鴨川 床の会」の御案内
- 平成19年8月11日(土)18:30〜20:30
- 【京町】先斗町四条上ル東側 075-223-2448
- 2007/7/1
- 役員名簿の更新(平成19年7月1日)
- 2007/4
- [大阪一八会新人会員歓迎会」の御案内
- 平成19年5月18日(金)18:30〜20:30
- 【TO TEE HERBS なんばパークス店】 大阪市浪速区難波中2-10-70
なんばパークス6F 06-6635-1590
- 2007/4/1
- 役員名簿の更新(平成19年4月1日)
- 2007/3/27
- [東京一八会4月例会」の御案内 平成19年4月18日(水)
- 【東京ミッドタウン】 見学会 17:30〜20:30 港区赤坂9-7-1
- 【ミッドタウン・カンファレンス Room1〜3】 懇親会 18:30〜20:30
- 講演会「(仮)東京ミッドタウンの設計について
- 2007/3/26
- 平成18年度京都大学卒業式が、平成19年3月26日(月)午前10時から京都大学総合体育館で行われました。 11時30分からは、吉田キャンパス3号館N8講義室で[平成18年度建築学科卒業証書伝達式」が行われました
- 2007/3/23
- 平成18年度京都大学大学院修士学位授与式が、平成19年3月23日(金)午前10時から京都大学総合体育館で行われました。 午後2時からは、建築学専攻桂キャンパスC2棟101講義室で[平成18年度建築学専攻大学院修士学位修了証書伝達式、及び懇親会」が行われました
- 2007/2/13
- [京都大学工学部建築学科卒業制作 作品展」の御案内
- 平成19年2月17日(土)〜2月22日(木)10:00〜17:00
- 会場: 京都大学桂キャンパス建築学専攻C2棟 1階受付
- 2006/11
- [京都支部・忘年会」の御案内
- 平成18年12月2日(土)18:00〜20:00
- 【原正】 京都市中京区六角通河原町東入る南側(味ビル北側東入る) 075-221-2648
- 2006/10
- [一八会忘年懇親会」のご案内
- 平成18年11月17日(金)
- 18:00〜20:00
- 【レストラン アラスカ阪神店】 梅田阪神百貨店10階
(西エレベーターをご利用下さい) 06-6341-581
- 2006/10
- [京都大学
同窓会設立総会・ホームカミングデイ」の開催のお知らせ
- http://www.kyoto-u.c.jp/alumni/index.htm
- 平成18年11月3日(金・祝日)
- 【京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール他】 京都大学吉田キャンパス
- 2006/9/25
- [東京一八会10月例会」の御案内
- 平成18年10月18日(水)17:30〜20:30
- 【国立新美術館】 見学会
- 【ホテルはあといん乃木坂(健保会館)】 港区南青山1-24-4
- 2006/6/21
- [京都支部 鴨川 床の会」の御案内
今年も恒例の鴨川床の会を開催いたします。
- 平成18年7月1日(土)18:30〜20:30
- 【京 町】 先斗町四条上ル東側 075-223-2448
- 2006/5
- [大阪一八会新人会員歓迎会」の御案内
- 平成18年5月18日(木)18:30〜20:30
- 【BALILax THE JEWEL】 アクティ大阪(大阪駅真上)27F スカイレストラン内 06-6456-1223
- 2006/4/10
- [東京一八会4月例会」の御案内
- 平成18年4月18日(金)17:30〜21:00
- 【表参道ヒルズ】 東京都渋谷区神宮4-12-10
- 2006/3/24
- 平成17年度京都大学卒業式が、午前10時から京都大学総合体育館で行われました。 11時30分からは、吉田キャンパス3号館N8講義室で[平成17年度建築学科卒業証書伝達式」が行われました
- 2006/3/23
- 平成17年度京都大学大学院修士学位授与式が、午前10時から京都大学総合体育館で行われました。 午後1時30分からは、建築学専攻桂キャンパスC2棟101講義室で[平成17年度建築学専攻大学院修士学位修了証書伝達式、及び懇親会」が行われました
- 2005/11/18
- [京都支部・忘年会」の御案内
- 平成17年12月3日(金)18:00〜20:00
- 【しんなり】 京都市中京区烏丸通錦小路通西入ル北側
- 075-231-2311
- 2005/9/28
- [大阪支部・大阪一八会忘年懇親会」の御案内
- 平成17年11月18日(金)18:00〜20:00
- 【レストラン アラスカ阪神店】 梅田阪神百貨店10F
- 06-6341-5815
- 2005/9/21
- [関東支部・東京一八会10月例会」の御案内
- 平成17年10月18日(火)17:30〜20:30
- 【公詢ビルディング 9F、9F中食堂】 東京都中央区銀座6-8-7
- 2005/9/17
- 役員名簿の更新(平成17年9月17日)
- 2005/7/20
- [京都大学建築学教室創立85周年記念式典 京大建築会総会・シンポジウム・懇親会」
- 平成17年9月17日(土)14:00〜20:00
- 【京都大学百周年時計台記念館】
- 2005/7/20
- [京都支部床の会」の御案内
今年も恒例の鴨川床の会を開催いたします。
- 平成17年8月6日(土)18:30〜20:30
- 【京 町】 先斗町四条上ル東側 075-223-2448
- 2005/4/21
- 「平成17年新入会員歓迎会」の御案内
大阪一八会、恒例の新入会員歓迎会です。
- 平成17年5月18日(水)18:00、ニョッキズ ニューヨーク ハービスプラザ エント 06-4796-7701
- 2005/4/18
- 平成17年度東京一八会 「4月例会」のご報告」
- 多数のご出席ありがとうございました。
- 2005/3/24
- 平成16年度 京都大学卒業式が、10時30分から総合体育館で行われました。
11時30分からは、卒業証書伝達式が建築7号館4Fで行われました。「卒業証書伝達式風景」
- 2005/3/23
- 平成16年度
京都大学大学院工学研究科修士修了式が、10時30分から総合体育館で行われました。
11時30分からは、修了証書伝達式が建築7号館4Fで行われました。「修士修了証書伝達式風景」
- 2005/3/18
- 平成17年度東京一八会 「4月例会」のご案内」
平成17年4月18日(月)17:30〜21:00
- 2004/12/27
- 平成16年度東京一八会 「10月例会」の報告」
- 2004/12/1
- 役員名簿の更新(平成16年12月1日)
- 2004/11/30
- 平成16年度建築会会報を発送致しました。
- 2004/11/30
- フランク・ロイド・ライト帝国ホテル模型(建築所蔵)
- 京大博物館で展示(平成16年12月26日まで)
- 2004/11/26
- [京都支部忘年会」の御案内
恒例と成りました、京都支部忘年会を「綿善(わたぜん)旅館」で開催いたします。
- 2004/09/29
関東支部「秋10月例会」のご案内
日時:2004年10月18日(月)17:30〜20:30
- 2004/09/16〜
建築学専攻が京都大学桂に移転
〒615-8540
京都市西京区京都大学桂 京都大学大学院工学研究科
建築学専攻 Cクラスター、C2棟
京都大学桂までの交通機関
http://www.kogaku.kyoto-u.ac.jp/katsura/index.htm
建築学専攻 Cクラスター C2棟

建築棟回廊
左に建築棟大会議室

計画系デザインラボ

環境系熱環境実験室

構造系立体構造物実験ラボ

- 2004/07/11
- 昭和48年同期生の同窓会開始時間の追加&ホームページ完成!
-
- 役員名簿の変更
- 2004/05/30
- 昭和48年入学同期生の同窓会開催のお知らせ
9月18日(土)京都・松井旅館で開催いたしますので、多数のご参加お待ちしております。
- 東京一八会「4月例会」の報告を掲載。多数のご出席ありがとうございました。
- 2004/04/18
- 大阪支部「新入会員歓迎会」のご案内
大阪一八会、恒例の新入会員歓迎会です。例年“アラスカ”で開催されていましたが、今回は場所が変わっていますので、お間違いのないようお願い致します。
過去の履歴は京大建築会からのお知らせ・各支部からのお知らせに掲載しております。
京大建築会HPについて
京大建築会事務局・会員情報交換の連絡用に立ち上げております。
京大建築会支部・会員間の連絡にも使って頂けましたら幸いで御座います。
京大建築会HPに対する要望等御座いましたらお知らせ下さい。
全ての連絡は、下記までお願い申し上げます。